《講師プロフィール》
東京大学アメフト部出身
高校帰宅部から、東大の体育会一過酷な部活アメフト部へ入部し、3年目からスタメン獲得。
社会人では主に明治安田生命パイレーツに所属。
ポジションはWR。
メガバンクに震災直後の2011年入行。震災後と言うこともあり、頭を下げることを最初に学ぶ。
その後融資担当として2年間支店勤務。お願い営業の壁にぶつかる。
その後市場営業部で経済を学んだ後、地銀相手の営業部隊に配属。
2014年9月に転職し、現在外資の生命保険会社にて前職の強みを生かして「融資の相談が出来る保険屋」として売りだし中。
銀行員時代のエピソードで、
こんなことありました…
二人のお客さんがいたんです。
一人は銀行員が欲しい資料をすぐに用意してくれる人、彼は元銀行員でした。
資料が的確なので、直ぐに対応出来、融資もおりました。
もう一人は取り合えず銀行に融資の相談に来ました。
数ヶ月後、何とか融資することが出来たのですが、後日その方は、「いつ融資が降りるのかも目処かたたず心配だった」と言われました。
その時思ったんです。
「融資について知っているかどうかで、書類の書き方を知っているかどうかで、お金の不安は和らぐんだ」って。
だから、今回の話をすることで創業の不安を和らげたいんです。
ダイジェスト動画
━━━━━━━━━━━━
初めて起業・独立する人が
知って🉐する
資金調達の話
━━━━━━━━━━━━
「独立したいのに十分な資金が無い…」
銀行はいつでもお金貸してくれるの?
「開業したいけど資金が少なくて不安…」
事業計画ってどう書くの?
独立・開業を考えている方、
こんな悩みはありませんか?
新しいことにチャレンジする時、つきまとうのはお金の問題。
事業をスタートするとき、ネックになるのが資金調達なんです。
だったら一度、真剣に考えてみませんか?資金調達の事。
特に初めての資金調達は
ポイントを押さえる事で、格段に成功しやすくなります。
独立・開業の夢を叶え、安心して仕事に打ち込むことが出来、
目標や強み・戦略も明確になる!
そして、
「雨の日に傘を取り上げる」金融機関を味方につけて、
将来仕事を拡大するときにお金を借りやすくする。
そんなノウハウを元メガバンクの担当目線からお伝えします。
金融機関を味方につけて、
力強く 事業を始めませんか?
✳︎Facebookの秘密のグループにて、フォローアップを同時に行っていきます。
= 内 容 =
1、独立・開業するときの3つの落とし穴
2、創業融資を成功させる3つのポイント
3、スマートに事業計画を伝えよう ~金融機関はここを見る~
4、面接に呼ばれたら ~押さえよう、よくある質問~
5、事業が軌道に乗った後は… ここが変だよ金融機関の担当者!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日程:未定
時間:19:00~21:00
場所:ランニングステーションアース 1Fスタジオ
費用:10,800円
定員:10名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❇︎お問い合わせはこちら